FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
後先考えずに処理を急ぎすぎた警察!!
 昨日、テレビを見ていたらオートバイ上に立ち上がり走行の男が「安全運転義務違反」交通違反として反則告知の交通違反の処理を受けたというニュースを見ました。
 この違反については、動画がネット配信され話題になっていました。
 警察は、世間の評判が気になり「何とかしなければ警察の威信に関わる」ということでメンツにかけて違反者を特定し交通違反の処理をしたのでしょう。
 「安全運転義務違反」は、本来なら交通事故が発生した際に交通事故の処理に付随して処理される違反で単独処理されることはまずありません。
 今回警察が単独で「安全運転義務違反」として処理した限りは、今後目の前の具体的違反についても処理していかなければ今回の処理が妥当であっとは言えなくなるのではないでしょうか?
 警察は、何かあると世間の批判を受けるのを恐れ目先の処理をしてしまい後にどのような影響を招いてしまうのかなど考えずに誤った処理をしてしまいます。 
 今回実際に単独で「安全運転義務違反」という違反の処理をしてしまったのですから今までのように交通事故が無い限りは、「安全運転義務違反」だけの処理は出来ないとは言えなくなったことを自覚して様々な交通違反の場面で「安全運転義務違反」の処理を行ってくれるかを注視していきたいと思います。
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/220-c0a809f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)