FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
看板等を立てたら終わり?
 山陽道や中国道等のサービスエリアのトイレに入ると「滑り止めを施さないで積雪道路を走行すると法令違反になります」と表記された広報ビラや看板をやっと見掛けるようになりました。
 かなり遅い反応の対応です。
 警察やその関連機関は、看板を立てたり広報ビラを貼付すればそれで雪道の危険を認知させる活動は終わりなのでしょう。
 警察は、いつも上っ面の活動だけして終わりです。
 本当に雪道の危険を認知させる為には、嫌われる交通取締りをしないと効果はありません。
 それなのに警察は、何故取締りをしないのか分かりますか?
 現在の現役の警察官の中には、この違反について交通違反になることを知っていても実際に取締りをして処理できる警察官がいないからです。
 滑り止めを施さない状況で雪道を走行すると法令違反になることは一般人でも知っています。
 警察が真剣に冬季の積雪や凍結が原因で交通事故が発生するのを減少させる活動を実践することに期待したいものです。
 この取締りの最大の目的も交通事故防止の為であると言うことです。
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/216-28fdd478
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)