FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
白バイの違反
 昨日8月8日午後0時20分頃兵庫県の国道43号線西行き車線を白バイが複数の違反をしながら走るのを見ました。
 おそらく白バイの隊員は自分が違反をしていることすら気付いていないのでしょう。
 私が警察官の現役の時、白バイの隊員が違反の種類を知らないのに知ったかぶりして大きな顔をして交通違反取締りをしているので、「違反の種類を知らないのにのに大きな顔をするな。取り締まりをするなら違反の種類を数多く覚えて取り締まりをしろ」とことあるたびに怒ったことを思い出しました。
 国道43号線で見た白バイは、道路が自然渋滞している中3車線の一番右側車線を走行していたのですが、見ていると赤色回転灯を点灯した状態で普通車の左斜め後ろ約1メートルにいました。
 まずこの行為が車間距離不保持の違反です。
 白バイの前の普通車は何の違反もしていないのだから白バイはこの場合十分な車間距離を保って走行しなければいけないのです。
 「緊急自動車だからいいんだ」とこの白バイ隊員は思って走っていたのだと思います。
 その後この白バイはいきなり左車線に出る行動に出て方向指示器を1回点滅させて急激な車線変更し、更にはいきなり一番左側車線に車線変更したのです。
 この行為で白バイにいきなり前に出られた一般車両は驚いてブレーキを踏んでいました。
この後白バイはどうするのだろうとうと思って見ていたら赤色回転灯を消して阪神高速道路インターの方へ猛スピードで車線変更したのです。
 この行為は明らかにスピード違反です。
 車線変更する際に方向指示器を1回点滅させていきなり走行車両の前に出た行為は進路妨害、安全運転義務違反となります。
 それでもひょっとしたら「違反車両を追いかけて行ったのかもしれない」と思ったので白バイが走り去った方を見て白バイの行方を追ったところその白バイは、「建石」という交差点の手前の側道に入り交差点手前の死角になるところに止まって隊員は白バイから降りていたのです。
 このことからしてこの白バイ隊員の走行は交通違反取締りをするに必要な要件を満たしていたとはいえず、完全に違反していることを示していています。
 緊急自動車の要件は明文化されていて違反の除外規定は明文化されていない事には適用されないのです。
こんな自分の走行が違反している事に気付かない白バイには捕まりたくないと思いませんか。
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/19-517eeb09
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)