FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
迷惑運転をしないための講習が必要!
 九州、大阪、兵庫のドライバーは、迷惑な運転をするドライバーが非常に多いことが目立ちます。
 現在の道路状況は、ここ何年も改善されることなく渋滞が悪化するばかりです。
 その反面自動車の性能は、高性能になり運転が下手でも高性能な車がその運転技能をカバーしている現状があります。
 私は、運転免許の更新を4月に行ってきました。
 この講習の時、受講した内容が過去から現在まで全く変わっていないことに驚きました。
 警察や安全協会等は、「昔も今も講習を行ったという事実が有れば内容は、別にどうでもいい」という風潮が有ります。
 私が受講し内容は、交通事故の件数等統計的な事ばかりでした。
 時代はどんどん進んでいるのに警察は昔のままで進化が有りませんでした。
 高齢化社会ということも原因の1つと言えるのでしょうが、余りにも迷惑な運転をするドライバーが増えています。
 自分の運転が渋滞を引き起こしていることすら気付かない無神経なドライバーが多すぎます。
 「講習内容に現在何が必要か」ということを追加して少しでも交通事故防止に繋がるようにするべきだと考えます。
 今日も、大阪堺を走行したのですが、交通事故や工事等無い場所で渋滞が起きていました。
 全然前に進まないので私は、隙間を縫うようにして前に出ると重体など嘘のようにスムーズに走れるではないですか。
 渋滞を作っていた先頭を走る車を見ると低速走行しており助手席の同乗者との会話に夢中になっており運転を疎かにしていたのでした。
 このドライバーは、自分が渋滞を引き起こしている事など気付かない迷惑運転をしているのです。
 様々な状況で渋滞を引き起こしていることに気付かないドライバーが九州、大阪、兵庫のドライバーには特に多いような気がします。
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/168-f6c09d0f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)