FC2ブログ
プロフィール

internavi

Author:internavi
本名 的場 幸秀(まとば ゆきひで)1960年生まれ、奈良県在住の元警察官です。約35年間勤務 刑事、交通、地域、警務、高速道路交通警察隊で活躍。交通事故防止のために全力を挙げて活動。日々の気付いた交通違反の種類について綴っていきたいと思います。 メンタル心理ヘルスカウンセラー、メンタル心理インストラクター、チャイルド心理ヘルスカウンセラー、子ども心理インストラクター資格所持

最新記事

最新コメント

月別アーカイブ

フリーエリア

FC2ライブ

ハピタス

その買うを、もっとハッピーに。|ハピタス

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

楽天のおすすめ

カテゴリ

フリーエリア

問い合わせ

名前:
メール:
件名:
本文:

QRコード

QR

フリーエリア

Amazonのすすめ

オービス

交通違反の種類を知って得するブログ
真の交通事故防止を叶えるため多種多様な事象をとらえていきます
違法な不正改造車が急増!!
 今日も朝から国道を走っていたら僅か1時間の間に車体からタイヤが突出している車両を3台、封印破棄車両を1台、フルスモーク車両を3台見かけました。
 最近特に違法な不正改造車が急増してきたように思います。
 増えてきた要因の一番の原因は、警察が目の前にいる違反をしている不正改造車を捕まえないからです。
 私の身近にも不正に改造している知人がいるので「捕まる前に正規の状態に戻しておかないと捕まってから後悔しても遅いよ」と助言したのですが、「警察官の前を何回も通っているけど捕まった事無いぞ」と言われた上に、「これって違反になるのか?」と聞かれて本当に驚きました。
 私も自分自身で警察官が違反車両を目の前にして捕まえないのを見て情けないなと思っていたのですが、一般人から警察は取締をしていないと言うことを聞いて、思っている以上に不正改造車が急増してきている現状が警察の不作為である事を知って驚きました。
 来月には、国土交通省が不正改造車取締り月間を実施すると思いますが、公道上の違反は、警察が取り締まらない限り検挙されず検挙しない限り減らないのです。
 「不正改造車が直接交通事故に繋がるのか?」と思うかもしれませんが、法律を無視する行為は、必ず交通事故に繋がる要因になります。
 交通事故防止の為には、どんな違反であれ違反をしないようにすることが大切です。
 タイヤ突出違反とフルスモーク貼付は、道路交通法違反(整備不良・尾灯等)として反則告知されます。
 封印破棄は、道路運送車両法違反として処理されます。
 どの行為もその違反行為を行っているドライバーは、格好いいと思っているのかもしれませんが、端から見るとブサイクに見えていることを知って違反しないようにして欲しいものです。
スポンサーサイト




コメント

コメントの投稿














管理者にだけ表示を許可する


トラックバック
トラックバック URL
http://skier265900.jp/tb.php/145-79d1607b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)